ケアプランは、介護サービス計画書とも言われます。
ご利用者様にあった介護サービスを提供するためにも、ケアプランは非常に重要です。
そこで今回は、ケアプランにおける作成の流れについて紹介します。
▼ケアプランにおける作成の流れ
■ケアプラン作成の流れ
①聞き取り
スタッフがご利用者様の自宅を訪問し、実際に面談を行うことでさまざまな情報を聞き取ります。
聞き取りの内容から、具体的なサービスが判断されるでしょう。
②原案の作成
聞き取りの内容をもとにして、ケアプランの原案を考えます。
原案が完成すると、サービス事業者と連絡を行ったうえでご利用者様に確認を取ります。
③サービス担当者会議
ご利用者様から原案の確認が取れたら、サービス担当者会議を行います。
会議には、ご利用者様・ご家族・ケアマネジャー・主治医・介護サービスの事業者が参加します。
サービス担当者会議で行われるのは、ケアプランの内容についての情報共有です。
④原案の修正や再提出
サービス担当者会議で原案の内容に修正や変更があった場合は、修正を行って再提出が必要です。
利用者様やご家族などの意見を反映させ、より質の高いケアプランを目指します。
⑤ケアプランの交付
ケアプランの作成が完了したら、ご利用者様やご家族に内容を確認してもらいます。
その後、ケアプランを交付します。
⑥介護サービスの提供開始
それぞれの事業所が、ケアプランに基づいた個別支援計画を作成します。
ケアプランの交付が完了すると、ご利用者様とサービス事業者が契約を結んで介護サービスの提供開始です。
▼まとめ
目標設定・原案の作成・サービス担当者会議などの流れを通して、ケアプランの作成は行われます。
ケアプラン作成前に希望する内容をしっかり伝えることで、スムーズなケアプランの作成が可能でしょう。
『ヘルパーステーションつなぐ』は宇城市で、重度訪問介護・身体介護・生活援助・居宅介護などを行っております。
訪問介護のサービスについて検討されている場合は、お気軽にご相談ください。